各種資格受験基準

公認指導員資格

種別 受験資格 受験場所 資格権限
D級 実力2段取得後所定の手続き(20歳以上) 支部、団体における指導
C級 実力3段取得後3ヶ月以上
D級指導員 有資格者
地区本部 都道府県における指導
B級 実力4段取得後3ヶ月以上
C級指導員 有資格者
総本部 地区における指導
A級 実力6段取得後3ヶ月以上
B級指導員 有資格者
総本部 全国における指導

公認審査員資格

種別 受験資格 受験場所
D級 実力3段取得後3ヶ月以上
D級指導員 有資格者(25歳以上)
C級 実力4段取得後3ヶ月以上
D級審査員取得後1年以上
C級指導員 C級審判員 有資格者
総本部
B級 実力6段取得後3ヶ月以上
C級審査員取得後1年以上
B級指導員 B級審判員 有資格者
総本部
A級 実力7段取得後3ヶ月以上
B級審査員取得後2年以上
A級指導員 A級審判員 有資格者
総本部
  • 各資格更新は3年ごとに行う。又、原則として、更新前に一度は講習会を受講のこと。
  • 各資格審査は主席師範か技術審議委員会が指名する審査員で行う。

公認審判員資格

種別 受験資格 受験場所 資格権限
D級 地区本部 支部、団体大会主審
都道府県大会副審
C級 実力3段取得後3ヶ月以上
D級審査員 有資格者
地区本部 都道府県大会主審
支部、団体大会審判長
地区大会副審
B級 実力4段取得後3ヶ月以上
C級審査員 有資格者
総本部 地区大会主審及び監査
都道府県大会審判長
全国及び国際大会の副審
A級 実力5段取得後3ヶ月以上
B級審査員 有資格者
総本部 全国及び国際大会主審及び監査
地区大会審判長及び監査
審判講習会師範
国際審判員 A級審判員 有資格者 師範会推薦 全国及び国際大会の審判

段級位受験資格

段級位 修業年数 年齢 受験場所
~1級 支部、団体
初段 1年以上
1級取得当日の受験不可
都道府県本部
県本部の許可を得て、支部又は団体でも実施できる
2段 初段取得後1年以上 都道府県本部又は地区本部
3段 2段取得後2年以上 18歳以上 都道府県本部又は地区本部
4段 3段取得後3年以上 総本部又は地区本部
5段 4段取得後4年以上 総本部又は地区本部
6段 5段取得後6年以上 総本部
7段 6段取得後7年以上 45歳以上 総本部
8段 7段取得後7年以上 55歳以上 師範会の推挙による
9段 8段取得後8年以上 70歳以上 師範会の推挙による
10段 9段取得後9年以上 師範会の推挙による
  • 少年部段位の登録は、一般段位と同列にする
  • 名誉段は理事会扱いとする
  • 推薦、推薦実力段は師範会扱いとする

推薦実力段申請資格

段位 修業年数 年齢
初段 3ヶ月以上、1級取得者 16歳以上
2段 初段取得後3年以上
3段 2段取得後4年以上
4段 3段取得後5年以上
5段 4段取得後6年以上
6段 5段取得後7年以上
7段 6段取得後7年以上
  • 8段より10段は、技術審議委員会の推挙に基づき、師範会がこれを議決する。
  • 少年部段位の登録は、一般段位と同列にする。
  • 名誉段は理事会扱いとする。
  • 推薦、推薦実力段は師範会扱いとする。

段、級審査員構成

級審査 1Aか1Bか1Cか1D以上
初段、二段、三段 1A+1B+3C以上
四段、五段 3A+3B以上
六段、七段 主席師範が指名した審査員

八段以上は技術審議委員会の推挙に基づき師範会がこれを議決する。